Send As SMS

October 21, 2004

レッドソックス勝ったからって呪いは解けてないって

今週はずーっと心の中で"1918!"と叫んでいるPESSですこんばんは。メジャーリーグのプレーオフ、ボストンが勝っちゃいました。 ミラーFAX契約書無効事件以来アンチ・レッドソックスですので、ヤンキースが3連勝した時点でレッドソックスのワールドシリーズ進出はないなと思ったんですが、 ところがどっこい、レッドソックスが今度は4連勝してワールドシリーズ進出を決めました。

3連敗後の4連勝のうち、ほとんど延長戦で決着がついている印象が強いため、シリーズの戦いっぷりが実際よりも劇的に見えてしまうようです。 その結果、まわりに「にわかレッドソックスファン」がたくさんいたことが発覚、それにもがっかりした上にさっきハウスメイトに「顔が青いけどなにかした?」 と鋭い指摘を受けました。何もしてないんけど何かされちゃったんだよほらあの野人さんとかがいるチームが勝っちゃってさ、 なんて言っても話が通じないことは至極承知ですので、適当にはぐらかしておきましたが。

「にわかレッドソックスファン」なんですが、レッドソックスびいきの理由は「ヤンキースが読売みたいなチーム作りをしてるんだよほら球場にも不釣り合いな読売シンブーンのアドがついてるし」 という理由が主流です。ヤンキースのせいで毎年地区優勝ができないレッドソックスも似たようなチーム作りをしているのに。 その上、「呪いは解けたぜぃ」とかあたかもワールドチャンピオンになったような騒ぎようです。「バンビーノの呪い」で1918年から遠のいているのは、 ワールドシリーズで4勝するとなれるワールドチャンピオンであって、4勝したとはいえまだリーグチャンピオンシップでヤンキースを下しただけ、 加えて個人的には、読売的なチーム作りをしているのはヤンキースよりもレッドソックスの気がしますが。 選手の移籍が激しいメジャーリーグとはいえ、一流選手を片っ端から抑えた上にFAXで送られた契約書は無効などと変なイチャモンつけて、 遙か彼方のプロ野球チームと契約寸前だった選手を横取り40萬した球団ですよ。 そんな球団が読売的ではない、なんて言ってはダメです特に中日ファンは。もしそんなことしたら、中日ドラゴンズが杉下茂以来日本一になれない呪い、 aka「フクシノブコの呪い」にかかっても当方はいっさい責任は取りませんのであしからず。

October 18, 2004

追い込みは複数

数週間前からやらなきゃいけないことをため込み続けた結果首が回らなくなってしまったにも関わらずなおも全速力で逃げ切ろうとしているPESSですこんばんは。 このまま行くと間違いなく真夜中に氷山に衝突して凍てつく北大西洋に沈没します。ローズぅ~!!(現実逃避の結果乱心気味)

いまバングラデシュ人の元ハウスメイトから電話があり、急用で明日サンタバーバラから汽車でここに来るとですか。 授業があるのに8時間の汽車旅なんてあなたも呑気ねえ、なんてイスラム教でアルコール摂取はタブーだから明らかに誤変換だろ、というツッコミにもめげずに今日もカフェに居座ってますが。

やらなきゃいけない仕事の一つが、写真のクラスで木曜日提出の課題なんですが、フィルム2本分使って有名な写真家の写真のコピーをつくる、という"Emulation"と呼ばれるものです。 真似するだけなら簡単じゃないのと思うなかれ。自転車ぐらいしか足がない低予算学生は、行動範囲の狭さからコピーできそうな写真が恐ろしく限られてしまうんです。 仮にアンセル・アダムスの写真をコピーするとなると、少なくともレッドウッドが生い茂る森の中に入っていかなければならないんですが、自転車だけでそんなところまで上がっていくだけの体力はありませんし、 仮にそんな山まであがっていけたとしても、おそらく体力の限界を軽く超えますので、写真どころじゃなくなるのは明らかです。

ほぼ八方ふさがりのような状況だったんですが、今日図書館で写真集を漁ったところ、線路をまたぐ跨線橋の上で逆立ちしている女性の写真を発見。 アメリカといえどここは日中でも30分おきに電車が走るところですので、これなら近所でできそう、ということで、急遽拝み倒してモデルを確保、今日昼過ぎ天気も良かったので、帰り道の跨線橋で撮ってきました。 フィルムは明日朝一番で現像します。スキャナが直るかもしくは新しい激安スキャナを入手し次第皆様にもご覧いただけるようにしますので、少々お待ちを。

October 16, 2004

12時過ぎると魔法が解けちゃうかもよ

現在午後10時@PTです。東海岸ではまだ野球やってますが、午前1時過ぎに観衆はどうやって帰るんだろ、と余計な心配をしながらヤンキース@レッドソックスをテレビ観戦しながら更新します。 野球バカの習性で、両方とも大嫌いなチームなのについついチャンネルを合わせてしまいましたが、どちらかといえばヤンキース応援気味です。 中日ドラゴンズに移籍しかけてたケビン・ミラーを、FAXで送っただけの契約書は無効だもんね、とかケチつけて横取りされて以来レッドソックスは大っ嫌いになりました。

レッドソックスのGMやってるエプスタインさんががんばりに頑張って読売バリに選手を集めてきてもヤンキースに勝てず、ワールドチャンピオンにもなれない万年ワイルドカード球団の呪いは、 半永久的に続いてもらっても結構、と最近思うようになってきました。

【ベイエリアを変えた15秒】

1987年10月17日夕方、ベイエリアはサンフランシスコから家路を急ぐ車に混じり、後に"ベイブリッジ・シリーズ"と呼ばれるワールドシリーズ第2戦、 アスレチックス対ジャイアンツを観ようとするファンが当時のSFジャイアンツの本拠地・キャンドルスティックパークへ向っていた。 午後5時17分、轟音と共に地面が横揺れした。海洋プレートと大陸プレートが水平に走るサンアンドレアス断層のほか、数本の活断層が南北に走るベイエリアでは、1906年サンフランシスコ・ダウンタウンを焼き払った大地震の後も地震が定期的に発生していたため、 瞬時にそれを地震と認めたが、次の瞬間、これまでにない大きな縦揺れに見舞われ、15秒後揺れが収まると・・・。

1989年に起きたサンフランシスコ地震・通称"Loma Prieta earthquake"から明日で15年だそうです。現カーディナルス監督のトニー・ラルーサは、 当時アスレチックスの監督としてキャンドルスティック・パークのフィールドに。「その日のことなら全部話すと1日じゃ済まないぐらいだよ」と前置きしつつ、 アスレチックスWebニュースのインタビューに応じた。 ラルーサは最初、地震ではなくファンが異常に盛り上がって球場が揺れていたと思ったらしいです。それがSF市内で12人の命を奪った、マグニチュード6.9の大地震と気付いたのは次の瞬間だった、と話していました。

またSFクロニコルでは、"15 Seconds that Changed San Francisco" というタイトルの特集記事を今日から6回シリーズで掲載しています。 第1回目の今日は、サンフランシスコの海の玄関、フェリーターミナルとその周辺についてでした。 記事を読んでみると、地震があったからこそ、海と街を切っていた高速道路を取り壊すことが出来、サンフランシスコの街並みを一変させたという、肯定的な見方をしています。

大地震は大きな被害を残しました。対岸のオークランドでは、通勤中の車が崩壊した立体高速道路に挟まれサンフランシスコ市内以上の死者を出していますし、 地震の結果ベイブリッジは一部が崩れるなど、交通網はかなりやられています。しかしその復旧段階において様々な議論が起こり、検討の結果今のすばらしいサンフランシスコが出来、 車社会だったサンフランシスコが少しずつですが車が要らない街へと変貌していったのではないか、と思います。地元住民には不評だった、海と街を分ける壁のような立体高速"Embarcadero Freeway"がなくなった後の海沿い、 特にフェリーターミナル周辺の再開発の結果、人の流れが変わり、人々がリクリエーションを兼ねて岸壁へ戻ってきたのは今のサンフランシスコをみれば明らかですし、 ベイブリッジが通行止になったため唯一の海峡横断手段となった地下鉄BARTに通勤客が流れて、その後鰻登りで増えていった車の量に対しても朝夕の渋滞は激しくはなっていないはずです。

地震後の再開発は、地震後住民の声を採用していった結果、アメリカお得意のスクラップ・アンド・ビルドがうまくいった例になると思います。 こういうの日本では・・・ちょっと無理っぽいんじゃないんじゃないかな、と。末端の声が反映されている行政システムになっているように見えても、 実際そんなのが機能しているところ見たことも聞いたこともないですし。行政システムが未熟なだけとかいろいろいわれますが、 そんな一言では済まされない何かが日本の行政、特に街づくりをダメにしてますよ。

・・・とかたまにはソレらしいこと書いてみましたが、疲れてしまいましたので、ごめんなさい、今日はこれにて。

"Buy me some beer and beer, and beer..."

MLBプレーオフ・カーディナルス対アストロズを観ていた際、マスターカードらしきCMが例によってThe Simpsonsでした。 今日のタイトルは、そのCMでビール好きのホーマーさんが球場でもビールを飲んでいて、7th Inning Stretchで歌う"Take Me Out to the Ball Game"の替え歌の歌詞の一節から取りました。 情景や歌ってる本人など違和感が全くなかったので。

いままで知らなかったんですが、NBC・Late NightのホストConan O'Brienは一度"The Simpsons"に登場していたんですね。 コナンは"Late Night"のホストを務める前、シンプソンズの構成作家をしていたことがあったんですが、彼の登場は時間的にみてそれとは無関係のようですが(エピソード512・1994年放映)。

【アースクエイクス動向】

プロサッカーリーグ・MLSのサンノゼ・アースクエイクスは今日、プレーオフ出場権をかけてダラス・バーンと対戦。 バーンがアースクエイクスを下さないとプレーオフに進めなかったのに対し、アースクエイクスは負けなければ出場決定という条件の中、 前半12分、ダラスのエディー・ジョンソンに先制ゴールを許すものの、前半34分ブライアン・チンが、同36分にはRamiro Corralesがゴールを決め一時は勝ち越した。 このままアースクエイクスが逃げ切るかと思われたが、62分にOscar Parejaに同点ゴールを浴びてしまう。

後半ロスタイムにはアースクエイクスのCraig WaibelとJason Kreisがファールを犯し、バーンはペナルティーボックスすぐ外からのフリーキックを得るが、 2本とも高くゴールをはずれたため、2-2で引き分け。結果アースクエイクスがプレーオフ出場権を獲得した。 アースクエイクスは来週末サンノゼ・スパルタンスタジアムでプレーオフ初戦を迎える。

October 15, 2004

芸術に触れつつ得点稼ぎ+α

フリーモントのミッション・サンノゼまで、写真のクラスのインストラクター夫妻の個展を見に行ってきました。 今夜はレセプションで、実際に撮った人とワイン片手にお話しできる、という日だったんですが、自分にとっては写真を見て顔を出すだけでエクストラ・クレジットをもらえるというとてもおいしい機会だったので、 ちゃんとご挨拶をして、当然写真もじっくりと見てきましたよ。

いままで彼女たちの貸し暗室での個展にしか行ったことがなかったため、今回のフリーモント市営画廊での個展は広々としたスペースの中で多くの写真が飾ってあって、 何か新鮮な感覚でした。大きく分けて半分に別れていた画廊では、カラーと赤外線(IR)フィルムによる写真を、撮った場所別に分けてありました。 貸し暗室でも地域向けに授業を持っている彼女達は、定期的に日本で撮影ツアーを兼ねて展覧会を開いているため、写真の半数は日本で撮ったものでした。

赤外線フィルムのため、白黒でもコントラストの具合が普通のものと少し違い、秩父や日光が全く違うところのように写っています。 中には「秩父札所」で撮影されたものもあり、東京に住んでいた頃に抱いていた秩父のイメージとまるで違ったため、おそらく会場で唯一の日本人であったにも関わらず、まじまじと見ては何故か西武新宿線・武蔵関駅周辺を思いだしてみたり、 「地蔵」という作品の中からキューピーちゃんの顔を発見してみたり、勉強も兼ねてまじめに見てたつもりなんですが、どこかで違ったことをしてしまう自分に嫌気がさしたところでバスが来そうだったので帰ってきてしまいましたが、 もう少ししっかり見たいと思いました。

赤外線フィルム撮影主体の展覧会、"Suspension - The Photography of Geir and Kate Jordahl" は11月20日までの木曜から日曜、12時から17時まで、FremontのOlive Hyde Art Gallary (Mission San Jose・Mission Blvd @ Washington Blvd) にて。入場は無料ですので、日本に対して変なステレオタイプがないアメリカ人から見た日本を見たい方はぜひ。

【ホンモノNHLにかなうかどうか】

ロックアウトのため結局シーズンは始まらず、未だ労使双方とも話合いのテーブルにつくそぶりすら見せていないNHLですが、 試合がないなら自分たちでやればいいんだろ?と考えたかどうかまではわかりないけど、LAのケーブル向け番組制作会社G4techTVがPS2版のホッケーゲーム・ "NHL 2005"を使って今シーズンの全チーム・全試合を再現しようではないか、というこんな企画を始めました。

この企画によると、SJシャークスは開幕戦だった対カナークス戦に3-0で勝ったみたいです。故障持ちのナボコフに代って出場したゴーリー、トスカラがシュート32本止めて完封しています。 "G4techTV NHL Update"は今後もNHLで発表されたスケジュール通りに続くみたいですので、どうしてもNHLを追いたいというモノ好きな方は本物が始まるまでの繋ぎとして如何でしょうか?

【動き出したアスレチックス人事】

オークランドA'sは今日、シーズン終盤に故障を抱えながらも活躍したダイと来季のオプションを行使しないことを発表した。

今季初めから当たりまくりその後徐々にメッキがはがれたものの、打率.265打点80と昨シーズンの超低打率を忘れさせてくれるかのような成績を残したが、 ハドソンとの契約更新を控える中、来季$14Mという金額があまりに大きかったか、地元のよしみでも新しい契約を結ばすFAに。

またハモンド投手に対するオプションを行使しないとも発表した。

ダイは自身の今後に対して「どうなるかわからないよ」と言いながらもチームが予算の関係で若くて安い選手を使いたいとわかっていながらも、 地元A'sでのプレーを望み、減俸覚悟の上で交渉することもいとわない、とコメントしていましたが、ビーンさんの意向で30代の選手とは契約を結びませんでした。 貴重な右の長距離打者を失うことになりますが、去年の打率.173という記録が残っている以上はダイが今年のダイで居続けるとは限りませんので、 スイッシャーを育てながら使うのも悪くないかもしれません。そのために、外野でもゴロを捕るときにちゃんと腰を落としてもらわないと(脱線)。

ピッチャーのサールース、キャッチャーのローズと、ハマーン、マクミラン、マイク・エドワーズ、Graham Koonceが3Aサクラメントに降格し、 代りにネルソン・クルーズが40人枠に登録された。

October 13, 2004

プチ・インディアンサマー到来

イッツァヘルホットエブリウェアなPESSです今晩は。今週に入り、急に最高気温が華氏90度越えで夜も暑くて寝苦しい夜が続いています。 当たらない天気予報によると、明日は幾分かまともに、今週末には元の涼しい気温に戻るそうですが。

【NHL開幕戦予定日の動き】

ロックアウトがなかったら、今日シャークスはホーム・HPパビリオンでカナークスを迎えての開幕戦を行うはずでした。 しかし誰もリンクには現れず・・・SJマーキュリーニュースは、この情景を表すのに"Empty Net"という表現を見出しに使い、一面準トップで扱いました。 (記事はこちら:明日以降は無料登録しないと読めないかも)

自分でホッケーをするほどのファン、サンノゼのバーテンダー、選手代表としてMike Rathje、レフェリーなどの様子を伝えていますが、 記事を見ると、ファンや選手は心が決まっているものの、お金が絡んでくるオフアイス・オフィシャル(記録員など)やシャークスファンが盛り上がるバーテンダーは、生活に関わるためかあきらめきれないみたいです。 HPパビリオン周辺のバーでは、試合当日一晩のチップだけで100ドルほど多く稼ぐようなので、もしもシーズンがお流れになった瞬間に路頭に迷ってしまう方々が出てきます。 実際に、記事の文中にもあるバーですでにレイオフを行ったという実情も出ていますし。やっぱりここでも、当事者ではなく、 準当事者や周りが迷惑被っているわけで。シャークスの一ファンでこんなちっぽけな日本語のWebサイトで扱っている私もネタが尽きそう、というかなり切実な問題を抱えていますので、 無駄遣いしてもいいからとりあえず交渉は初めてください。バーテンダーやWebサイト管理人など一部の間では切実な問題ですので。

【アスレチックスコーチ人事】

アスレチックスは、以前から一部で噂されていたChris Speierヘッドコーチとの契約について、更新しないことを公式に発表した。 今季、重要な場面での采配ミスの責任を取らされた形になっていますが、こうなった原因の一つとして、投手陣のコンディショニングがうまく行ってなかった、 というのもありそうですので、コーチ陣入れ替えはこれで収まらず、カート・ヤング投手コーチあたりにも及びそうな気がします。

なお、最近更新がとびとびで尚かつ文章が短いですが、ごめんなさい、忙しいです。もうしばらくすると少し楽になりそうなので、よろしくお願いしますです。

October 11, 2004

ネットに接続できない局所的デジタルデバイド襲来

今日も一向にDSLモデムのDSLランプが点滅中で帰宅直後から萎えてしまったPESSですこんばんは。 回線落ちててもどうしても、という時には以前使ってた無線LANカードを使って隣のルータから繋ぐ、という電波泥棒してしまいます。 本当はそんなことしていてはいけないんですが、セキュリティ対策が声高に叫ばれていても、こちらではお構いなしに、皆さんそろって無線LANにパスワード設定していないんですが。 WEPと呼ばれるこのパスワードの設定なんですが、ブラウザを開いて、ルータの設定画面に入らないと設定できません。 加えて、使っているパソコンの無線LANカード設定を開いて、そこにもパスワードを入れてやらないと繋がらないので、 面倒くさいという問題以前に、パソコン関係の設定変更にある程度精通していないと、どの説明書も中級者が読んでわかるように書かれていて初心者には不親切で極まりない現状では設定できません。

この状況を見ていると、もしここで書いた「説明書を読んでもパソコンの設定はできない」という仮説が正しいと、 日本人がパソコンを使えないのは、用語が英語起源でその上キーボードというものに慣れ親しんでいない、という一般的な考え方は間違っていることになります。 というか、少なくとも私は間違っていると思いますが。一般的なWindowsはともかく、UNIXでさえX Windowを使えばマウスだけで大体の操作が済んでしまう現在、 タイプライタを経験しなかった日本人がキーボードの扱いに慣れていない、というのは余り関係ありません。 英語を元にしたコンピューター用語も、言い換えようと思えばいくらでも言い換えできますし、カタカナが云々という言い訳も、 パソコンが世に出た時には日常生活にはすでにカタカナ語があふれてたんですが。

つまりパソコンを使えないというのは日本人だから、というせいではなく、何か他の理由なような気がしますが。

【NHLを待ちきれないあなたに】

先日、シャークスマイナーのクリーブランドバロンズがサンノゼで試合をするというのを取り上げましたが、 火曜の夜に授業がある私同様11月9日の夜は用事があるんだよねえ、という方はSan Jose State Univ.ホッケー部の試合は如何ですが? NHL同様平日は夜7時半、土日は大体午後1時フェイスオフで、入場料はわずか5ドル。SJSUの生徒かそのフェイク(Student IDもしくはそのフェイク持参) とお子様方はわずか3ドルとさらに安いです。

ちなみにスケジュールはこんな感じですが、 先日UCデービス@SJSUの試合をご覧になった、当サイトの掲示板にもお越しになる小女子さんによると、なかなか楽しめるそうですので、 私も行くのでホッケー難民の方々も是非どうぞ。

あ、うちの近くに新しくできたスターバックスのバリスタのお兄ちゃんの一人がシャークスのKyle McLarenに激似だったことを思い出しました。

(小女子さんへ:情報ありがとうございました。早速クレジット付で使わせて頂きました。)

【アースクエイクス短信】

プレーオフ進出がかかっているアースクエイクスは9日、ドノバンやデ・ロザリオなどをワールドカップ予選のため欠く中、カンザスシティー・ウィザーズと対戦、 0-0で引き分け、最終戦の対ダラス・バーン戦を引き分ければプレーオフ進出が決まる。

カンファレンス5チーム中4チームがプレーオフに進めるという条件ですが、チームの移転問題もありますのでここは頑張って進出して欲しいものです。

October 10, 2004

早速カメラみてきましたが

西海岸上空に並ぶ高気圧と低気圧のため風が吹いていたのにもめげず、サンノゼまで昨日触れた中国製一眼レフを見に行ってきました。

道行く人々がだれも交通ルールを無視しながら平気でナナメ横断する、景色が灰色に見えるお世辞にも治安が良さそうには見えない通りの向こうにそのカメラ屋はありました。 カメラ屋で聞くまで、噂の中国製カメラはCMEHAPPYで扱われているSeagullによるミノルタコピーだと思いこんでいましたが、 手元にあるチラシを今よーく見たところ、しっかりとPhoenix、と書いてありました。50mm明るいレンズが付いてくるのを目当てに行ったのにそれが売切れだった時点で購買意欲はすでにありませんでしたが、 店に行くまで信じ込んでいたSeagullじゃなかったのも、お取り寄せにしなかった一つの理由です。

CMEHAPPY紹介にあるとおり、 Seagullとは上海海鴎照相机有限公司という会社のブランド名で、ここは以前(今も?)ミノルタから正式に技術供与を受けてコピーを生産していたようですが、 一方Phoenixは広西光学という国営企業で、人民解放軍向け製品から始まり、今では品質システムの国際規格ISO-9002を受けているみたいですが、 こちらは技術供与を受けておらず、本当の意味でコピー製品のようです。ロシアンカメラに手を出そうとしている奴が公認非公認云々カンヌンという声が聞こえてきそうですが、 今日も移動にバスを使うかどうかでかなり悩んだ低予算学生は、確実性もある程度重視しないと、本体の交換・払い戻しはともかく、

うまく取れなかったフィルム代と撮影・現像時間 --- Priceless

というフレーズが頭の中にふと浮かんでしまったので、マスターカードのCMでホーマー・シンプソンがバーで一杯やるのをやめて帰るとき (リンク先上から4番目のクリップ)にそっくりな出方で店を飛び出して帰ってきました。

これで低予算一眼レフは、見た目は最新なのに露出、フォーカスはともかくフィルム送りまで手動のZenit製Kマウントになることが確実になりました。 オーダーしてモノが届いたときには皆さんにご報告しますので。

October 9, 2004

2004年カメラ探しの民

北欧系ダンスポップは卒業したつもりなのに聞くと無性に懐かしくて歌ってしまったりする危険なPESSですこんばんは。 遊園地"Six Frags"がCMソングで使っている、Vengaboysの"We like to Party"も当然その範囲ですが、何か?

昨夜映画を自主制作している友人から電話があり、一眼レフを買いたいのだがデジタルの方がいいのか、と聞かれたので速攻でNo!といっておき、 ロシア製カメラのサイト、CMEHAPPY(リンク集にも入っています)を紹介し、作例を見ていたうちに、 デジタル一辺倒だった友人の心が徐々にフィルムに傾いていき、最終的にはニコンの35ミリ一眼レフを買うことに決めたみたいでした。

自家現像するしないに関わらず、撮影した絵をデジタルで扱う(例えばWebサイトで扱うのみ、とか)以外は、必要な費用が安いのも含めてフィルムの一眼レフのほうが楽しいかと思います。 デジカメでもメーカーによって画像が違ったりしますが、違うテイストを楽しむためにCCDを変えないといけないデジカメは、フィルムを入れれば絵の感じが変わるフィルムと比べると、すぐ飽きてしまうと思うんですよ。 アナログで言う「違うフィルム」を楽しむために、デジタルだとボディーを変えなければいけない、ということになりますので。 そのボディなんですが、35ミリと違いデジタル一眼レフのって普及モデルでも軽く1000ドルとかしますし、それに加えてメモリカードとか写真を保存するストレージ、 最終的には画像をいじくるために新しいパソコン欲しい、と物欲スパイラルに巻き込まれて破産、という未来が待ちかまえています。

こうして、CMEHAPPYのgOさんの助けを借りながらも彼が物欲スパイラルに巻き込まれるのを阻止したんですが、 そのために頑張っていた私が今度はそのスパイラルに入ってしまいました。というのも、その会話の一部始終を写真を見ながらしていたため、 写真やカメラをみているうちに、私の方がのめり込んでしまったようです。でも私は写真のクラスでも知れ渡ってるほどの低予算学生。 高価な日本メーカーの一眼レフカメラには手が出ませんので、中国製のミノルタコピーか、もしくはロシア製でもペンタックスのKマウントを使ったボディーになりそうです。

学校に営業に来ていたカメラ屋で、中国製は明るいレンズ付き(50mm/f1.8)で99ドルに学割が付きそうで、ロシア製Kマウントはオンラインでレンズ付き送料込みの100ドル。 いまペンタックスユーザーなので、手持ちのレンズを使い回せるロシア製に行くと思ったものの、店に行けばすぐ手に入り、明るいレンズが付いてくるとなると、日本では希少な中国製も侮れません。 飲んで帰ってきたのに、この相談しようにない選択で結局寝れなくなってしまい、一晩ほとんど寝ずに考えてもまだ結論は出ていません。

でもこれ以上考えると体に悪そうなので、この問題はアウトソーシングしようかな、とも思っています(用法違い)。もしこのマニアックな選択に決断を下してくださる心が優しい方、 もしくは心は氷のように冷たくても、この優柔不断な貧乏人に決断を促すような資料や作例、参考になりそうな昔話をご存じの方はどしどしBBSやメールフォームにてご一報ください、 ということで、よろしくお願いしますです。

October 8, 2004

ちょっとNHLどういうつもり?

野球が終わってしまい、ホッケーはロックアウト(先日ストライキと書いてしまいましたが、選手会が閉め出されただけです)なので当分試合はないので、 野球が終わってもシャークスもね、と甘い見通しが見事に打ち砕かれてしまいました。つまりはネタ切れ状態に陥ってしまいました。 労使交渉もしないでさっさとヨーロッパに逃げてNHLに比べて格安でプレーしている選手達がサラリーキャップ反対とは何事だ、 と日記を毎日書けない原因をNHLに押しつけるのはあんまりなので、今日こそは。

今日は授業終わった後に、金曜恒例暗室でのがまん大会(一般的には写真の現像)ではなく、スタンフォード大学の図書館へ行ってきました。 友人が中国がカンボジアに与えた影響についてのリサーチペーパーを書いているので、ソース探しについて行ったんですが、 キャンパス内22カ所に分散している図書館の中でも入ったのは、社会学系専門の"Green"という図書館だったんですが、入ってみて本の多さにびっくり。 未だかつて見たこともない量の本が、心持ち間隔が狭めな本棚にズラーッと並んでいました。蔵書数のすごさは建物の一部のビル1階分を2層に分けて使っているぐらいです。 友人の取り組んでいるペーパーのネタがマイナーなのにもかかわらず、図書館が閉まるまでに読み終えれなかったぐらいの資料が見つかってしまい、 ただただびっくりです。そんな図書館が少なくとも後10個あると考えると、えげつない蔵書数を抱えてるスタンフォードはやっぱり別世界だな、と思いました。

本が見つかった友人が必死で読んでいる横で30分ほど居眠りをした後、適当に本を探しつつ(適当、といっても階段をすごい勢いで上り下りしてようやく本が見つかるぐらいです)、 金曜日は午後6時に図書館から追い出された後、California Avenueで一杯やってきました。そのバーは、落花生食べ放題で、殻が床を覆い尽くしている、 という何とも言えない雰囲気の場所ですが、今日は入って見ると少し違いました。

というのも、今日はNYY@ミネソタの裏で、2回目の大統領選挙ディベートをやってて、複数台あるテレビで両方流していましたが、音声はディベートの方になっていました。ポリティカル・サイエンスのインストラクターが、 「大事なディベートが、野球のプレーオフのせいで視聴率食われるぞ。東海岸じゃディベートなんぞ誰も観ないかもよ」と嘆いていましたが、 少なくとも西海岸のごく一部の地域ではそんな心配しなくてもよかったみたいです。

みんな一杯やりながらわいわいがやがや楽しそうだな、なんてSmirnoff Ice片手に呑気に眺めていたら、その会話を聞いてみると、なんと内容はディベートに対するツッコミ。 今日は国内問題に関して、円形ホールでタウン・ミーティング形式だったんですが、周りの人と話してみると、やっぱりブッシュがいってることはほとんど胡散臭いみたいです。 確かに、語感に責任感が感じられませんでしたが。

あ、詳細ですが?酒入ってたんで勘弁してくだせぇ。

【アスレチックス短信】

SJマーキュリーニュースは、一部の市民によって行われている、A'sのサンノゼ移転に絡む、サンノゼ市とサンタクララ郡をジャイアンツの保護地域からはずそうとしている運動に関する記事を掲載。 その中で、サンノゼ市はすでにメジャーリーグ機構側にジャイアンツ保護地域の変更を働きかける文書を送付した、としているが、 その動きに対しオークランドの市議会議長は、「サンノゼを応援するつもりはない」と前置きし、「実際のところそんなの絶対起こるわけない」とサウスベイでの動きをけん制した。 また、アスレチックス球団も、「そんな話に関係なく新球場は駐車場に建てるつもりで動いていく」と、移転するつもりのないことを示している。

この話いいかげんに止めた方がいいと思うんですが。現在サンタクララ郡をフランチャイズにしているジャイアンツは、シーズン券の売上げのうち6割をしめるサウスベイを手放したくないのは明らかですし、 ダイの放出で悩んでいる球団にも、誘致しようとしているサンノゼ市も、当事者がだれもお金をもってないという、とんでもない話になっています。 それに加えて、移転問題を抱えるサッカーのアースクエイクス専用球技場を建設する計画もあるため、お金どころか土地もありません。 アースクエイクス専用球技場建設予定地である遊園地駐車場に2つ建てるスペースはないですし。

October 6, 2004

こんな奴初めてかも

帰るときに手を洗ったのに現像液のにおいがとれないPESSですこんばんは。

先日書いたとおり、ファイバーベースとRC印画紙の比較プリントの課題提出が明日に迫る中、2日連続で暗室に籠もっていました。 籠もってはいたんですが、プレーオフの試合はきっちり追っかけています。何故か。暗室でいい写真を現像するために、インストラクターからお許しが出ているというか勧められている、 現像中に音楽を聴くために使っているポータブルCDプレーヤーにAMラジオが付いているんです。本来は行き帰りに自転車乗りながらラジオでシャークス戦追っかけられたらなあ、と思っていたんですが、 KNBRの1050AMの方でプレーオフ全試合放送するみたいなので、それなら野球追っかけるしかないっしょという結論から、あえて集中力をそぐような使い方をしています。 普段撮っている写真の傾向から、インストラクターにはスポーツバカで通っているので、運がいいのか悪いのか今のところお咎めなしです。

来シーズン球場でレッドソックスに向って"Ninteen-Eighteen!!"というチャントをやるためにレッドソックスには負けてもらわなければいけないので、 今のところは仕方なくエンジェルスを応援しています。なので、試合の状況が芳しくないと、みんな無言の暗室内で一人だけ"Damn!!"とか"F(以下自粛)"とか勝手に叫んで浮いています。 ラジオに集中しすぎて、"in"と"out"という簡単な英語もあやふやになってしまうときもありますが。 これでもできあがりの写真に成績をつけられるので、ツメが30%ほど甘め(当社比)な自分は、黙々と作業をしているまわりより現像に集中しなければいけないことはイタイほどわかっているんですけどね。

【アスレチックス人事関連】

まずは決定事項から。

コロラド・ロッキーズからTim Harikkala(ハリッカラ?)投手をウェーバー経由で獲得。ロースター枠を開けるため、サールースが降格。 今年4月18日にメジャー昇格して以来、55リリーフ機会を5勝5敗4.74ERAと、5セーブ機会喪失以外は高山野球にしてはそこそこの成績を収めています。 彼が8回を任せられる岩瀬やK-RODのようなピッチャーかどうかはわかりませんが、これで引退するかもしれないメシーアの席は埋まりました、ってあと2,3人は中継ぎピッチャーが必要かと。

SJマーキュリーニュースは、月曜スポーツ面でビリー・ビーンGMに来期のプランについてインタビュー。その中でモッカ監督の更迭について、「プレーオフには行けなくて残念だったけど、監督はいい仕事してたと思うが」と否定を匂わせるコメント。 また、今シーズン最後に痛い目に遭ったブルペンの層の薄さに関しては、ローズへの「期待」はいい戦略じゃなかったと前置きしながら、チーム新記録の残塁数とリーグで下から2番目だった得点圏打率を残した打撃陣の不調にも原因があることを匂わせつつ、 ガルシアやストリートなどのプロスペクトを起用するには時期尚早だ、と答えた。

時間が逆になってしまったので、中継ぎそんなにとらないかもよ、といいつつも裏で動いていたように見えますが、 メシーアの分を埋めただけで、まだ具体的な補強策については発表できない段階ということだと思います。 打撃陣の勝負弱さはビーンGMがおっしゃるとおりですが、経済的に強心臓の高出塁率打者、というのは望めそうもないので、 先発陣が崩れることを想定しながら、モッカ監督が喉から手が出てくるほど欲しがっている8回用ピッチャーを一人取ってあげてください。 そうすれば、今季80試合あった1,2点差の僅差ゲームを取れる確実性がましそうなので。

【NHLロックアウトの間に】

今日たまたまSJシャークスのオフィシャルWebサイトを見ていたところ、11月9日火曜夜7時から、シャークス傘下のAHLクリーブランド・バロンズがHPパビリオンで試合を行うそうです。 NHLの試合がない間にホッケーみたいな、と思っていたので、行こうとかな、と思いましたが、火曜日は夜授業があるのであいにくパスです。 10月15日から発売されるチケットは安そうなので、ホッケー見たことない方が夜の散歩に、というのも悪くはないかと。

ストライキの間Fox Sports Net Bay Areaは、"Shark Byte Classics"と題する過去の名試合の編集版を放映するみたいです。 スケジュールはこんな感じですが、その「名試合」を決めるために投票できます。ちなみに私が見たときには投票フォームがトップページに入ったところでポップアップが出てきました。 シャークス初勝利試合とかありましたけど、シャークスファン歴が長くない(一昨年ダメダメだったときにRathjeが放ったブルーライン上からのスラップショットが入って以来のシャークス、特にRathjeファン)ので、昔の試合2試合と今年の4月4日、LAキングス相手に3-0で負けていたのを第3ピリオドからひっくり返してOT勝ちした試合に一票入れました。

October 4, 2004

ついに時差ボケ状態に陥る

サマータイム終了を前に体内時計と実際の時刻のズレが2時間ほどに広がったPESSですこんばんは。

写真のクラスで必要な印画紙の高さによるショックと、買い物に行く面倒くささで、冷蔵庫の中に入っているものだけで作ったため、 ソース焼きそばとご飯、という流行に逆らうのもいい加減にしろ、とつっこまれそうなウルトラスーパーハイカーブご飯でした。 香港人のハウスメイト君が、興味深そうにつまんでいましたが、中華風焼きそば(チョーメン)と比べても薄味だ、との評価。 高炭水化物だけど低塩分でバランスがとれてるじゃないか、と言い訳しておきましたが、この超薄味をよしとする味覚の形成に多大な影響を与えたと思われる、長い間親しんできた母親(八丁味噌王国こと三河出身)の作る料理が世界的にも薄味だったとは。

【公金投入が大前提って行間に書いてあるよ】

Googleニュースでは検索をかけないと出てこないようなローカルなものですが、 長らく運営してきた名鉄が今年度限りで廃止する岐阜市電の新たな存続組織として、フランスの公共交通運営会社「コネックス」が岐阜市の路面電車継承を検討しているということです(ソース:朝日新聞中日新聞)。 海外にはこういった中域的な交通整備・運営するディベロッパーや会社があるのですが、日本の閉鎖性か、はたまた特殊な事情からか、 いままでこのような事業に進出した、という話は聞いたことがありません。コネックス単体では日本進出第一弾とのことですが、日本全体で見てもおそらく初めてのケースだと思います。

岐阜市電存続問題の経緯と、最近はライトレールなどと呼ばれる路面電車が街作りに果たす役割などは、 この記事(出典:Kawaguchi in SFP) に詳しく書いてありますが、このエントリーにあるとおり、主に福祉的観点から欧米では公共交通に公金をつぎ込むことが当たり前になっている中、 先進国おフランスからやってくるコネックスは、おそらく税金によるサポートと街作りへの参加を条件にしてくるかと思います。 街作りの一環としての存続、というのに加え運営保守の観点から、40年以上前に中古部品を使って組み立てられた 古い車両をおしゃれでヨーロピアンな新車に置き換えるところから始まると思われるため、 走ってる車両同様収支が真っ赤っ赤な岐阜市内線からまかなえる訳がない初期投資に対する莫大な補助を求めてきそうですが、 岐阜市の財政事情や計画性のなさ、それにあわせているのかこれまた長期的なプランがあるとは到底思えないようなコメントを出す「岐阜改革オンブスマン」を見ていると、 お金がでそうもないので、街作りへの口出しと金銭的補助を前提にやってくる黒船は上陸しないと思われます。かなりの高確率で。

岐阜(市)へは行く用事がまずないので、2回ほどしか行ったことありませんが、3年ほど前に行ったとき路面電車の電停にプラットホームがないことよりも、 人口40万の県庁所在地なのに街並みがシャッターだったのには驚きました。中心部で営業中のデパートは電車で20分ほどの名古屋にもあるものですし。 そんなシャッターだけの繁華街に脇目もふらず、郊外にショッピングセンターを誘致しながらも半ば道路を占領しているだけの路面電車の廃止を淡々と狙っている岐阜市は、 おそらく岐阜市の独立性を近い将来完全に捨て、名古屋の完全な衛星都市になりそうで恐いです。 同じく路面電車をもつ人口35万・名古屋まで電車で45分の地方都市・豊橋でもそんなことしてないのに。

岐阜市は路面電車を廃止してどこへ行くんでしょうか。金華山と長良川に囲まれた、寂れた都心の道路は広くなく、いまでもバスで渋滞しているのに、 電車がなくなりその分増えたバスでさらにするようになり、しまいには誰も行くことができないとんでもない場所になりそうですが。 岐阜市のように物理上中心地を広げられない街は、長期的視点でみれば「渋滞しない都市内交通機関」が必要なのは明らかなんですが、 ここは市とそれに同調してしまう市民が目を覚ますだろう、日本がアメリカ化する30年後まで待たなければならないと思うと、 未来は写真現像中の暗室ぐらい暗そうです、と訳のわからないコメントになってしまいました。

##余談: 新聞社発表の記事でコメントが出ていた「岐阜改革オンブズマン」の姿勢を確かめようと思い、 Googleなど国内の検索エンジンを片っ端からつかって検索してみたんですが、彼らの意見、もしくは直接発言したであろうソースは見つかりませんでした。 お上に対して意見述べるくらいの心意気があるなら、何故自分で発表する場を設けて仲間を増やそうとしないのか、 オンブズマン組織の姿勢に疑問たらたらです。こんな乱文乱筆の駄文しか書けないバカ留学生でも簡単にWebサイトがもててしまうこのご時世に、 だれかから取材されるのを待ってるだけの時代遅れな組織がテメーらの街の未来に関わるコメントを出しても、コメントだけでなく組織自体の方向性も信用できないんですけど。

【動きの少ないA's情報から"club feet"の意味を知った】

まだプレーオフも始まっていないので情報が少ないのも当たり前といえば当たり前ですが。

今シーズンA'sファンの中でも起用法に関して意見が別れた、今日40歳の誕生日を迎えた内野ユーティリティー、マクロモアがSFクロニコルの取材をうける。 その際、マクロモアは自身の今後について「引退する可能性は95%」と、心は決まっている様子。引退後については、野球から離れることなく将来的にはコーチ業もやりたい、とのこと。

一方、土曜日の試合でマウンドに上がったときA'sファンからブーイングを浴びた、先天性内反足の中継ぎピッチャー、メシーア(Mecir)は、 自身の身の振り方に関してすぐには決められないとしたものの、これまで何度か今季限りで引退することをコメントしていたことから、 マクロモア同様引退するとの考えが大きい。先天的に体に障害があるメシーアがこれまで手術を繰り返し、痛みに耐えながらもよくがんばっていた事を知っているハッテバーグなどは、 彼をたたえ、今後もプレーしたい、とコメントを寄せている。また土曜日にあびたブーイングに対し、モッカ監督はメシーアがある程度の成績を残している(1.85ERA)ことをあげ、一部のファンに不快感をしめした。

日曜日の最終戦の観衆が3万3千強だったことで、今シーズンのA'sホームゲームの年間観客動員は220万を超え、リーグ全体では7位だった。

October 2, 2004

ヘルコールドアウトサイド

久しぶりに自転車を連れて、シリコンバレー比気温差華氏-10度のサンフランシスコまで行ってきました。

サンタクルーズへ引っ越した友人が、何故か自分名義のカードで買った無線LANカードを返品したい、とのことだったのですが、 サンフランシスコで髪を切るとのことで、途中にあるこの近辺ではなく、ここから汽車で1時間ほど北へ行ったSFで引き渡しになりました。 会うのが久しぶりだったため、インドカレーを食べた後、どこかへ行こうという話になり友人の車に自転車を積んで走り出したところまでは良かったのですが、 帰り道にあるどこかへ向っていたところ、どんどん南へ降りて来てしまい、太平洋岸を南下する1号線の分岐を過ぎSF空港ぐらいまで行ってしまったので、 それをいいことに口八丁手八丁で宿題がたまって急いでいた友人を何とかして自分の部屋まで送らせました。

なぜ25マイルも遠回りをさせれたかというとその友人の地理感覚が弱いことにつけこみましたごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

【エンジェルス@オークランド】

アスレチックス先発のジートはエンジェルス打線に対し、初回からファールで粘られ球数が多かったものの、 コントロールは悪くなく直球も走っていたため、序盤からエンジェルス打線を抑えていた。そんながんばりに答えてか、 3回裏1アウトからカツセイがヒットで出塁すると、バーンズのセンター前ヒットの間に3塁に達する。チャベスはセンターへ2ベースを放ち、 カツセイは余裕で生還し、バーンズもいつもながらの肩に力を入れた全力疾走からヘッドスライディングでホームイン、2点先制する。

6回表、フィギンスを1塁に置きガレーロがセンターへ39号2ランHRを叩き込み同点とされるも、その裏先頭のダイがレフト前ヒットで出塁した後、 ミラーがライトへタイムリー2ベースを放ち1点を返す。ここでエスコバーを降板させたアスレチックス打線は、 ドネリーのリリーフに対しクロスビーは三振に倒れたものの、9番だと打率がすこぶるいいスクートロがライト前ヒットを打ちミラーがホームイン。エンジェルスを突き放す。

結局ジートは7回表を3人で終わらせ、わずか3被安打だったものの足と腰に違和感を覚え降板、メシーアが登板する。対するエンジェルス打線は、 この回先頭のモリーナがレフトへヒットを放つと、アメザガに替る代打プライドが見逃し三振だったが、フィギンスにはセンター前へ返され1,2塁とする。 ここでリンコンがリリーフするものの、アーステッドが初球をライトへ打ち返し2ベースに。この間にモリーナの代走ポール、フィギンスが還り同点に。 ガレレロを敬遠し、1塁を埋めてドーテルに交代するが、アンダーソンがライトへタイムリーヒットを放ち逆転される。

一方、アスレチックス打線は8回、先頭のダイがF・ロドリゲスから四球を選び、足でかき回しては見たものの抑えられ、9回パーシバルには3者レフトフライに倒れ、 5-4でエンジェルスが勝ち、18年ぶりの地区優勝を決めた。リンコンに1敗がついた。

というわけで、今日の敗戦をもってアスレチックスのAL西地区2位が確定し、同時にプレーオフ進出はなくなりました。 明日のシーズン最終戦はハドソンが、優勝の騒ぎでアルコールが抜けきらないレギュラー選手に代って先発出場するであろう控え組と対戦する予定です。

8月中頃から約一ヶ月半の間、ほぼ毎日アスレチックスの試合詳報を書いてきましたが、書き慣れる前にシーズンが終わってしまいます。 短い間でしたが、読み返してみると書いた本人でもよくわからない試合リキャップを読んで頂き、皆さんありがとうございました。 加えて、当サイトにネタを与え続けてくれたオークランドアスレチックスの選手達にも感謝したいと思います。

・・・なんかこれで終わってしまうような書き方ですが、野球が終わりホッケーがストライキでも当サイトと日記はこれからも続きますのでよろしくお願いしますです。

October 1, 2004

暗闇の中4時間立ちっぱなし

久しぶりに暗室で写真を現像してきました。なので、たまには写真サイトらしい事を書きますので。

今履修している写真のクラスで来週木曜日に提出の課題が、"RC印画紙とファイバーベース印画紙の比較"というもので、 同じ写真をRCとファイバーベースの2種類に焼かなければいけません。 学校の暗室が開いている平日にまとまって現像する時間が確保できるのが金曜日の午後しかないので、今日中に終わらせるべく頑張ったのですが、 写真を現像するのは前回写真のクラスを取っていた1年前だったので、現像の基本から暗室内での立ち振舞、手の抜き方までほとんど忘れていた始末。 4時間のうち1時間は勘を取り戻すのに、30分はうまくできずにイライラしている自分を落ち着かせるための散歩に費やしてしまいました。

で、結局2時間半で現像したのが、2フレームでRCとファイバーベースそれぞれ2枚ずつ、あわせて8枚だけでした。 今回取っている授業で初めてファイバーベース印画紙を扱っているんですが、プラスチックに銀の膜を貼ったRC印画紙に比べて仕上がりは感動するほどきれいなんですが、 その代わり引伸機で実際に焼いている時間が1割ほど短いだけで、薬品につける現像時間やその後の洗う作業は倍近くかかる効率の悪さが許せません。

しかし今回のクラスは全部ファイバーベースで提出しなければならないので、どうにかして短時間で大量に現像する方法を見つけなければいけません。 今のところ一番手っ取り早そうなのは、現像時間の長さを利用してその間にもう1枚他の写真を焼くという似非マルチタスクだと思いますが。

【シリーズ勝ち越した方が地区優勝のエンジェルス対A's@オークランド】

アスレチックスの先発はオールスター後中の人が入れ替わってしまったマルダー。初回はヒット1本で切り抜けたものの、2回表先頭のアンダーソンに内野安打で出塁を許すと、 リグスはレフトへ2ベースヒットを放ち、1,3塁のピンチに。エクスタインの打球はセカンドのスクートロが捕ったものの、フィルダース・チョイスでオールセーフに。この間にアンダーソンがホームを踏みアナハイムに先制点を与えてしまった。 次のモリーナにはタイムリーを打たれたマルダー、アメザガをダブルプレーに仕留めたものの、この間にも1失点。2アウトランナーなしになってもエンジェルス打線は止まらず、 フィギンスが3ベースヒットを放った後、アーステッドはバントしてスクイズを狙うが、ボールを取ったマルダーはアウトを捕れず、記録は内野安打に。フィギンスが還りこの回計4失点。

3回からは炎上してしまったマルダーに替りブラントンが登板。3,4,5回をバッター3人ずつで切り抜けたものの、6回表1アウトからヒット2本と四球で塁が埋まった。 次のモリーナはサードゴロに倒れ、アンダーソンが本塁フォースアウトになるものの、なおも満塁でアメザガを迎える。 ボールが先行するブラントンの投げた5球目を、アメザガはライトスタンドへ運びグランドスラム。

一方アスレチックス打線は、アナハイムの先発コロンに抑えられた。その間にも得点を重ねたエンジェルスが10-0で完封勝利。 エンジェルスのピッチャー3人に対し、アスレチックス打線が放ったヒットはわずか4本だった。

すでにワイルドカードはレッドソックスに決まっているので、アスレチックスは明日の試合に負けると地区優勝とともにプレーオフ出場権がなくなる。

マルダー大誤算でした。昨日の投球練習では91マイル出ていたストレートが今日は80マイル台後半にとどまったため、打ち込まれてしまった格好になりましたが、 マルダー本人は体調万全で、精神的にも問題なく気持ちよくマウンドに立てた、とコメントしています。じゃあ一体何で打たれたんだよ。 ともかく明日はここ数試合で調子が戻ってきたジートが先発です。頼むからもう負けないで。